チワワについて ~いろいろなしつけ~

☑【トイレのしつけ】

仔犬の時からしっかりと訓練すればきちんとトイレスペースでトイレをする子になります。

始めのうちは起きてすぐトイレに連れて行ったり、愛犬がトイレをしそうになったらトイレに連れていき、できたら褒めるを繰り返し教えて覚えさせることが必要です。

臭いを嗅ぎまわっていたり、ソワソワしはじめたり、その場をクルクル回っていたりとワンちゃんによりさまざまなトイレのサインがありますので、まずは愛犬の動きを観察してみてくださいね。

また、ペットショップやホームセンターなどにはトイレ訓練がスムーズに出来るトイレシートやトイレがしたくなるような香りのついたグッズが沢山ありますので上手に活用しましょう。

最初から上手にトイレができる子はいません。これはチワワだけでなく、どの犬種においても失敗を繰り返しながら学んでいきます。根気強く、愛情をもって見守ってあげてくださいね。

少しずつその子に合ったペースで訓練していく事が大切です。そしてトイレが上手に出来たら言葉やスキンシップなどでたくさん褒めてあげましょう。

 

☑【無駄吠えのしつけ】

チワワを飼育するうえで最も問題となりやすいのが「吠え癖」です。これは怖がりな性格の現れで、臆病であればあるほど吠え癖が身についてしまいます。

しかし、“吠える”行動は人間でいう“喋る”と同じ行為に値します。完全に吠える行動をなくすことはできません。

あくまでも吠える行動を抑える為のしつけになります。

ワンちゃんが吠える原因は大きく分けて2つあり、このどちらかになります。

_____________________________________________________________________________

要求吠え:何かをして欲しい、飼い主への要求からくる吠え

防衛吠え:他の犬や人など、慣れないものに対しての怯えからくる吠え

_____________________________________________________________________________

要求吠えに反応してしまうと、ワンちゃんは要求に応えてくれると思うようになります。

特にチワワはその可愛さと甘えん坊な性格から、飼い主はすぐに吠え声に対して反応してしまいがちですが、それにより吠えたら来てくれる!吠えればごはんがもらえる!と覚えてしまい、何かあるとすぐ吠えるようになってしまうのです。癖がついてしまうと直すのはなかなか難しいので、日ごろから吠えても要求には応えないという強い気持ちを持つことが肝心です。しばらくして吠えなくなったら、静かにできたことをたくさん褒めてあげましょう。

 

チワワは臆病で、それでいて気が強い性格のため、他の犬種に比べて防衛吠えをしやすい傾向があります。

人見知りや犬見知りをしてしまっているので不安な気持ちで吠えています。まずは、育てる過程で社会化トレーニングをし、まわりの環境に物怖じしないよう自信をつけさせることが大切です。ワクチン接種を終え、お散歩ができるようになったら外に連れ出して家族以外の人や犬と触れ合う機会をつくってあげることで、人にも犬にもフレンドリーなチワワへと成長していくのです。

知らない場所へ行くことでチワワがストレスを感じてしまうこともありますので、様子をしっかり見ながら無理をさせないことも大切です。

どちらの吠え癖に対しても、叱って吠えるのをやめたらすぐに褒める、大げさに言葉と表情で褒めるのがポイントです。おやつをあげるのもおすすめですよ。

 

しつけは根気よく愛情をもって行うことを心掛けるようにしましょう。

しつけの中で飼い主と愛犬が良い関係を築けるようになればペットライフはより楽しく充実したものになるはずです。

 

豊橋 チワワ アリス